ユーザー利用規約

ユーザーの皆様は、本ユーザー利用規約(以下「本規約」といいます。)に同意することを条件として、スタイルアクト株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する「家活」サービス(以下「本サービス」といいます。)をご利用いただけます。本サービスのサイト(以下「本サイト」といいます。)中の使用条件も本規約の一部を構成するものとします。本サービスを利用した場合は、本規約に同意したとみなされますので、本サービスの利用前に、本規約を充分ご確認下さい。なお、本規約は、当社が必要に応じて変更することがございますので、皆様は、本サービスをご利用の際には、適宜本規約をご参照してその内容をご確認下さい。

1 本サービスについて
  1. (1)本サービスは、インターネット上で行われている住まいに関連する情報を提供するサービスです。
  2. (2)ユーザーは、非商業目的、私的使用のためにのみ、自らの責任と費用で、本サイトにアクセスし、利用することが出来ます。ユーザーが、本サイトにアクセスするための準備、方法については、当社は、一切関与しません。
2 個人情報について
  1. (1)ユーザーが本サービスを利用するには、本サイトにおいてユーザーのお名前やメールアドレス等の個人情報を入力していただく必要があります。入力された個人情報の取扱いについては、別途定める家活個人情報保護方針をご参照ください。
  2. (2)メールマガジンの配信を希望される方には、当社より、登録されたメールアドレスにメールマガジンをお送りします。配信先のメールアドレスを変更した場合は、当社所定の方法によりお手続きを進めて頂く必要があります。
3 本規約の適用
本規約は、ユーザーが本サービスを利用した時点から当該ユーザーに適用があるものとします。
4 サービス
  1. (1)当社は、本サービスを、無償で提供します。
  2. (2)当社は、当社が必要と判断した場合、特定のユーザーに対し、本サービスの利用を規制、制限することができます。
  3. (3)当社は、ユーザーに対し、何ら通知することなく、本サービスの内容を変更、停止、中止、終了することができます。
  4. (4)前二項の場合、当社は、ユーザーに対し、一切責任を負わないものとします。
5 掲載内容とその責任
  1. (1)当社は、当社が本サービスにおいて提供したコンテンツ(動画、作問、回答等を含みますが、この限りではありません。以下同じ。)や各個別の懸賞、プレゼント情報の正確性、合目的性、完成度、有用性、有益性及び信頼性については何ら保証するものではなく、法的な責任も負いません。
  2. (2)当社は、本サービスがユーザーの希望を満たすこと、本サービスに不具合や瑕疵がないこと、提供されるソフトウェアにバグや不具合がないことを保証しません。
6 禁止事項

ユーザーは、以下の行為を行うことが禁止されています。

  1. (1)本規約に違反する行為。
  2. (2)法令違反、権利侵害の行為。これには、他人を中傷、侮辱したり、その名誉を毀損する文言や画像、ストーカー的行為や脅迫的な文言や画像、プライバシー侵害、ハラスメントとなる文言や画像、経済的、精神的な損害を与える文言や画像、猥褻な文言や画像、差別的な文言や画像を掲載、開示、展示、送信、提供することや違法な目的による本サービスの利用が含まれます。
  3. (3)第三者の知的所有権(著作権、特許権、商標権、実用新案権、意匠権等)を侵害する行為。
  4. (4)コンピュータウィルス等、コンピュータのソフトウェア、ハードウェア、通信機器の機能を阻害、破壊するように意図されたソフトウェア、プログラム、ファイル、コンピュータコード等を含むコンテンツを構成、開示、展示、送信、提供、アップロードする行為。
  5. (5)無断、無権限で、自分以外の第三者の名前を使用する行為。
  6. (6)虚偽の情報を送信、掲示する行為。
  7. (7)本規約に基づかずに、商業用の広告宣伝する行為。これには、本サービスの全部又は一部を商業目的で転用、売却、使用、貸与、複製、翻案する行為が含まれます。
  8. (8)調査、相手の承諾のない情報収集、コンテスト、ねずみ講、チェーンレター等を行うこと。
  9. (9)他のユーザーによる本サービスの利用を妨害する行為。これには、本サービスに接続するサーバー又はネットワークを妨害し、混乱させる行為を含みます。
  10. (10)未成年者を害する行為。
  11. (11)倫理的な観点から問題があるもの、低俗、有害、下品な行為、不適切な行為、他人に嫌悪感を与える行為。
  12. (12)公序良俗に違反する行為、著しく品性に欠ける行為。
  13. (13)当社の提供するソフトウェアを複製、改変、二次利用したり、リバースエンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル等をすること。
  14. (14)その他本サービスの信用を毀損する一切の行為。
7 コンテンツの削除等
  1. (1)当社は、前条の行為に関し、監視義務を負うものではありませんが、ユーザーが前条に違反した行為をなしたことを発見した場合、その他必要と判断した場合には、当該ユーザーに対する本サービスの提供を中止し、ユーザー登録を削除し、本サービスへのアクセスを禁止する等適切な措置を採ることが出来る権利を有するものとします。
    当社のこの権利は、本規約のほか、本サービスの趣旨に照らして不適当と判断した場合、本サービスの利用状況や発言内容などから外形的に見て商業利用目的である可能性が感じられる場合など、当社自身の主観的な裁量で行使でき、この権利を行使した際に、対象となるコンテンツを掲載したユーザーその他の第三者に対し、権利を行使した理由などを一切開示しないものとします。
  2. (2)当社は、ユーザーが前条に違反した行為をなしたことを発見した場合、法令で要求された場合、クレーム対応その他本サービスを適正に運営するために必要だと判断した場合、当社又はユーザーの生命、身体、財産その他の権利を守るために必要だと判断した場合、コンテンツ及びこれに関する情報を保存し、変更し、又は、第三者に開示することができるものとします。
8 財産権
  1. (1)当社は、本サービスに含まれる情報、サービス、コンテンツ及びソフトウェアに関する著作権、商標権、意匠権その他の権利を保有しています。
  2. (2)ユーザーは、権利者の事前の承諾を得た場合を除いて、本サービスに含まれる情報、コンテンツ及びソフトウェアを複製、公開、上映、配信、展示、貸与、譲渡、翻案、翻訳その他の利用をすることが出来ません。
  3. (3)ユーザーは、本サービスによってユーザーに提供されているインタフェイス以外の手段を用いて本サービスにアクセスしないものとします。
  4. (4)ユーザーが前2項に違反していると当社が判断した場合は、当社は、当該違反行為につき、差止請求、損害賠償請求を行うことができるものとします。
9 ユーザーの賠償責任
ユーザーが提供した情報等に関して、クレームが発生した場合は、当該提供者がその費用負担と責任をもって対処するものとします。万一、当該クレームにより当社が損害等(合理的な弁護士費用を含みます。)を被った場合には、当該クレームにかかるコンテンツを掲載したユーザーが当社に対し、これらの損害等を支払うものとします。
10 免責事項
  1. (1)本サービスの提供、又は本サービスの変更、遅延、中止、廃止その他本サービスに関して、ユーザー又は第三者が損害を被った場合でも、当社に故意又は重過失がない限り、当社は一切の責任を負わないものとします。ユーザーはこれを承認の上、自己の責任において本サービスを利用するものとします。
  2. (2)当社は、ユーザーの個人情報を扱う場合には、SSL(SecureSocketsLayer)など暗号化通信、その他適切な方法を用いて取り扱うものとし、第三者からの不正なアクセス・使用および漏洩・改ざんからユーザーの個人情報を守るよう細心の注意を払い保護します。ただし、万が一情報が第三者から不正にアクセス・使用および漏洩・改ざんされた場合であっても、当社に故意又は重過失がない限り、当社は一切の責任を負わないものとします。
  3. (3)本サービスでは、クッキーを利用してユーザーのブラウザを認識し、ご利用時に適切、かつ円滑なサービスを提供する場合がございます。ユーザーは、ブラウザの設定により、クッキーの受け取りを拒否等、クッキー機能を無効にすることもできますが、本サービスの全部又は一部の機能を適正にご利用いただけないことがあっても、当社はユーザーに対し責任を負わないものとします。
11 本サイトの一時中断・停止
  1. (1)当社は、次の各号に該当する場合には、ユーザーに事前に連絡することなく一時的に本サイトの全部又は一部を中断・停止することがあります。
    1. ①本サイトのメンテナンス、システムの保守、点検、修理、変更を定期的に又は緊急に行う場合
    2. ②本サイト用設備に障害が発生し、やむを得ない場合
    3. ③第一種電気通信事業者又はその他の電気通信事業者の提供する電気通信役務に起因して電気通信サービスの利用が不能になった場合
    4. ④火災、停電などや、地震、噴火、洪水、津波などの天災により、本サイトの提供が困難な場合
    5. ⑤戦争、変乱、暴動、争乱、労働争議などにより本サイトの提供ができなくなった場合
    6. ⑥第三者による本サイトのシステムの破壊や妨害行為 (データやソースコードの改ざん・破壊を含みます) などにより運営ができなくなった場合
    7. ⑦その他、運用上又は技術上、当社が本サイトの一時的な中断・停止を必要と判断した場合
  2. (2)当社は、その事業上の必要により、ユーザーに事前に連絡することなく、本サイトの全部又は一部の提供を中止することがあります。
12 本サービスの終了
  1. (1)当社は、相当の周知期間をもって本サイト上で掲示する方法により、ユーザーに対する本サービスの全部又は一部を終了することができるものとします。
  2. (2)前項の掲示を行った上で本サービスを終了した場合、当社は、ユーザーに対して、本サービスの終了に伴う損害、損失、その他の費用の賠償又は補償を免れるものとします。
13 費用及び公租公課
  1. (1)本サービスの利用に関し、何らかの公租公課が課された場合は、課されたユーザーの負担とします。
  2. (2)本サービスは無償で提供しておりますが、本サイトへのアクセス、ダウンロードその他本サービスに関連して発生した費用や懸賞応募のための費用は、ユーザーの負担となります。
14 反社会的勢力の排除
  1. (1) ユーザーは、次の各号の事項について、現在及び将来にわたって確約し保証します。
    1. ①自らが、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団、その他これに準ずる者をいいます。以下同じ)ではないこと
    2. ②自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいいます)及び従業員が反社会的勢力ではないこと
    3. ③反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本サービスを利用するものでないこと
    4. ④反社会的勢力が経営を支配していないこと
    5. ⑤反社会的勢力が経営に実質的に関与していないこと
    6. ⑥反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていないこと
    7. ⑦その他反社会的勢力と一切の関係を有していないこと
    8. ⑧反社会的勢力の排除に関連する法令、ガイドライン等に違反していないこと
  2. (2) ユーザーは、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれか一にでも該当する行為を行わないことを、現在及び将来にわたって確約し保証します。
    1. ①暴力的な要求行為
    2. ②法的な責任を超えた不当な要求行為
    3. ③取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
    4. ④風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
    5. ⑤その他前各号に準ずる行為
  3. (3) ユーザーが、前各項のいずれかに違反した場合、当社は何らの催告を要さずに、本サービスの提供を停止し、ユーザー登録を削除し、本サービスへのアクセスを禁止することができます。
  4. (4) ユーザーが前項の規定により本サービスの利用を停止、ユーザー登録が削除、本サービスへのアクセスを禁止された場合、ユーザーに損害が生じても当社は何らこれを賠償又は補償することは要せず、また、これにより当社に損害が生じた場合は、ユーザーはその損害を賠償するものとします。
15 ご連絡等
  1. (1)当社の事務局から登録されているユーザーへの通知又は連絡は、緊急の場合を除き、メール又は郵便をもって行います。
  2. (2)ユーザーは、当社の事務局に対し、お問合せ、ご意見、通知又は連絡をすることが出来ます。これらの連絡は、メールをもって行って下さい。連絡先は、メールアドレス iekatu@styleact.co.jp です。なお、本サービスに関する電話でのお問い合わせや当社への訪問・面談のご要望は、一切お受けできません。
16 違反行為等
  1. (1)本規約に違反する行為を発見された場合には、お手数ですが、iekatu@styleact.co.jpまでご連絡下さい。
  2. (2)本サービス中に、法令違反、権利侵害又は許可、承認、届出その他の手続が必要とされる行為等を発見された場合には、お手数ですが、iekatu@styleact.co.jpまでご連絡下さい。
  3. (3)前2項の場合、当社から追加の情報をお聞きすることがありますので、よろしくお願いします。
17 規約の有効性、個別性
  1. (1)本規約の何れかの規定が無効であっても、本規約の他の規定はそれに何ら影響を受けることなく有効とします。
  2. (2)本規約が何れかのユーザーとの関係で無効であり又は取消された場合でも、本規約は他のユーザーとの関係では完全に有効であるものとします。
18 準拠法及び合意管轄
  1. (1)本規約は、日本法に準拠し、日本法に従い解釈されます。
  2. (2)本規約に基づき又は本規約に関して生ずる全ての紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。